久々にapacheのアクセスログをあれこれ眺めてたら、百度のクローラがやってきてるのに気づいた。百度からのアクセスはpfで一律に落としてたはずなのに、これはどうしたことかと思いきや、ネットワークブロックを新たに取ってたのね。 クローラの行儀を良くします なんつってるけど、頻度が...
2008-03-08
tDiaryバージョンアップの備忘録
ようやく2.2.1に上げた。FreeBSDのtdiaryのportsは /usr/local/share/examples/tdiary が書き変わるだけなので、実際のインストールは自前でやる必要がある。もしかしてやり方があるのかもしれないが知らんので。まぁ、手動でやる時の手順。...
2008-02-20
連絡定期券範囲拡大
ちょっと古いニュースだけど、3月15日より連絡定期の範囲が広がる。 http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/ これを待っていたのだ。 去年から、お財布ケータイにあれこれ詰め込んで、通勤時に常備するのはケータイだけにすることができてホクホクだ...
2008-01-29
あんた誰?
ジミー・ペイジが来日しているらしい。 日経BPの記事 。 お莫迦な記者が、日本の女優だかなんだかの話を振ったらしく、それに答えて「それはだれ?」と返したらしい。いや、あんたの格好が「それは誰」って状態だろう。 ちゃんと指は動くようになったのかよ? 余計なお世話か。
2008-01-02
あけおめ
年が明けた。いつもの正月と違うのはコンビニが遠くなって不便を強いられる事。去年の7月閉店してしまったセブンイレブンの跡地はまだ空家。セブンイレブンを駆逐した京王ストアは、3日からしか開かないのだ。 いまどき黒白20面体ボールはなかろう さて、新年といえば、ウィーン楽友協会のニ...
2007-12-16
nikkeinet.rdf
またフォーマットが若干変わってた。月初に変更されると、なかなか追いつけないがね。エラーなXHTMLであるところはまったく変わってないのがさすがです。 って、ことで、Nikkeinet用 スクリプト は、リビジョンが1.13になりました。
エル・クラシコまで一週間
久しぶりにこのカテゴリを使ってみたりする。以下雑感。 リーガエスパニョーラ第16節バレンシア-バルサ。フエラでようやく2勝目。でも、これは相手が弱すぎた。 バレンシアは惨憺たる状況に陥ってしまってるなぁ。CLグループリーグ最終節のチェルシー戦も、アウェイでの引き分けとはいえ、...
登録:
投稿 (Atom)
-
ふと気になったので。前回[ Atmos奮戦記 ]の続き。 Mac HDMI出力のch7,8 前回は記憶違いだからと濁したが、本当にMacのHDMI出力はch7,8が出ないのか?問題。AVアンプに繋ぐとch7,8がch5,6にマージされるという話はネットのあちこちで見かけるのだ...
-
BloggerをiPadのブラウザでアクセスするとPC用のテンプレートが使われる。文字がちっちゃくて読めたものじゃない。 タブレット向けメディアクエリで max-width をデフォに戻してサイドの空きを詰めたり、フォントサイズを vw で指定して読める大きさにしたりして、ま...
-
[ Atmos奮戦記 ][ Atmos奮戦記その2 ]の続きです。 HDMI Passthrough 7月初旬、MacOS SequoiaのPublic BetaにHDMI Passthroughが発見され、狂喜乱舞したのが昨日のことのよう。 おおお!マジ!そそそそそれは...