2008-03-08

tDiaryバージョンアップの備忘録

ようやく2.2.1に上げた。FreeBSDのtdiaryのportsは/usr/local/share/examples/tdiaryが書き変わるだけなので、実際のインストールは自前でやる必要がある。もしかしてやり方があるのかもしれないが知らんので。まぁ、手動でやる時の手順。

portupgade

まぁ、これはやっておくだけ。

japanese/tdiaryにしてるんだけど、www/tdiaryとの具体的な違いがよくわかない。www/tdiary-develは死んでるっぽいな。

データをコピー

とりあえず、作業用のエリアにデータをコピー。ここでは、$DOCUMENT_ROOTと同じ層にtdiaryという名のままコピってしまう。どのみち、apacheからは見えないし。

cd ${DOCUMENT_ROOT}の一個上
sudo cp -p /usr/local/share/examples/tdairy .
cd tdiary

index.rbを修正

[[以前|http://www.noroi.jp/?date=20051225#p01]]からやってる作業。GET,POST,HEAD以外のリクエストには405を返すためのもの。2.2.1でのパッチはこんな。「とりあえず」といいながらもう4年かぁ。

tdiary.confをマージ

@data_path/tdiary.confがあれば、$DOCUMENT_ROOTのこいつをあれこれする必要はなさげなんだけど一応。新旧の.sampleの差分を、直しちゃdiffかけ、目検しながら取り込む。

自前のデータを移動。

apacheを止め、自前のデータを旧$DOCUMENT_ROOTから移動してくる。

sudo /usr/local/etc/rc.d/apache22 stop
cd ../data
sudo mv d favicon.ico index.rdf okota* go robots.txt ../tdiary

えいやで、作業エリアのディレクトリ名を本物に差し替え、apacheを起動する。

cd ..
sudo mv data data.old
sudo mv tdiary data
sudo /usr/local/etc/rc.d/apache22 start

普通なら、外から見えないようにしてテストするもんだけど、そんなことしなきゃいけないようなサイトじゃないので、えいや。

様子見

ん? 曜日が「J」になってるな。

sudo cp -p data.old/misc/plugin/jdate.rb data/misc/plugin/

リロード。うんうん直った直った。う〜む、いいかげんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿