2004-12-05
_ [Diary] 眠りの星
もう12月だ。おいおい、なんだそれ。
タカラの戦艦大和 1/700スケール彩色済みカットモデル完成品ってのが大人気のようです。近くのセブンイレブンにもディスプレイ用の枠があるんだけど、中に商品が入ってるのなんて見たことない。しかも、これ、竣工時艤装、沖縄特攻時艤装、武蔵と3種類もある。なんだ最後のは。どうせなら、空母に改造される前の信濃とかもあればいいのに(おい)。じゃなくって、組み立て済ではないんだから、艤装の変化くらい、選べるようにパーツを揃えておけばいいのに。でも、まぁ、それじゃ売れないんだろうけど。
会社のTP600、なにやら液晶画面の明るさがパカパカ変化したりするようになりました。げげ、寿命か? さすがに、この部分のパーツは死ぬほど高いらしいので、交換するわけにはいかないだろうな…
雨です。雨は心の…(違います)。
OpenBSD 3.6 の CD が届く。今回はやたらと時間がかかったな。開封。いつものように 3枚組 CD なんだけど、CD を固定する爪はことごとく折れているってのもいつものこと。元の質が悪いのか、運搬時の環境がヒドいのか。会社で動かしている OpenBSD な 2台は、もうとっくに、CVSup して 3.6-stable にしてあるので、本当は CD もいらないんだけど、まぁ記念。DONATION が主目的だったり。ところで、このページの名前んとこ、リンクにしてもらうにはどうすればいいんだろう。
あぁ、早く「ちこりん日記」が単行本にならないかな。
「亡国のイージス」の映画化が進んでいるそうな。真田浩之が仙石役らしい。あんなスーパーマン的なのが演じてどうすんだ。これだけでもう見る気が失せる。つうか、あれ、映画でやってもあかんやろ。2クールくらいのドラマでやるってんならまだしも。で、モーニングでまんがの連載も開始。人物の背景描写をすっ飛してアクション部分から導入。なんかもうトゲトゲしい絵で、これも読む気がしない。つか、メディアミックスで展開されてる一端のまんがが面白くなるわけがないんだけど、そも「ジパング」やってる雑誌でやる話じゃないだろう。「バーバーハーバー」が良すぎだったので、その手の怒りもどっかにいってしまったけど。