2004-10-10
_ [CD-DVD] レーベルゲートCD
B0002CHRC0R.O.D THE CD はレーベルゲートCD2 とかいう CCCD だった。中に入っている紙切れには、パソコンでは専用ソフトを使ってしか聞けないと書いてあるようだ(ちゃんと読む気になれん)。実際、届いてすぐ試したときには xmms で聞けなかった。んだけど、今日やってみたら聞けてます。はて?
まぁ、いつものように cdda2wav でコピーする。リストによると最後の 2つのトラックは DATA らしい。なぜか、ここに差しかかると反応がなくなる。仕方がないので、最後のトラック番号を指定をしてやる。が、やっぱり最後のトラックの処理中に反応がなくなる。ま、放っておくとタイムアウトするのか、あきらめて制御が戻ってくる。んで、この最後のトラックにはゴミがくっついてくるので、一度聞いて有効データの時間を計り、時間指定して、も一度切り出せばいい。
さて、これって不正コピーの防止になってるんだろうか? Windows のソフトなんかではこのあたりを自動化して手間がかからないようになっているのがきっとゴロゴロしてるのでは?
それはそうと、『ロリピンク』って、このドラマCDで出てくる言葉なのね。内容は…まぁ、その、ごにょごにょかな。一枚目のドラマCDにあった、読子の名言、
本は、捨てたり売ったり燃やしたりするもんじゃなくって、ずーっとずぅううっと、その辺に積み上げて、死ぬまでとっとくもんなんですよぉ。
[R.O.D DRAMA CDより引用]
に匹敵するものもないし…
[追記] ロリピンクって、B0000CD8B1のコメンタリーで監督が口に出してますな。一般的(?)な用語なのか…
_ [MANGA] 30GIRL.COM/岩崎つばさ/ACTION COMICS/双葉社
4575939080 Webで発表されたまんがの単行本というと、「4886534643」を思い出し、ちょっと不安が… 本になった「はねむす」は、紙面がかなりクスんで見えたから。が、この本、本屋で手にとってパラパラめくって納得して買ってきました。解像度などは、紙にペンで描いたものよりかはさすがに劣るんだろうけど、じゅうぶん許容範囲。
不安といえば、Web COMIC ならではの、javascript:openWin()なポップアップをどうするのかも気になっていた。まぁ、これ以外、やりようがないかというやり方でしたが。
また、30girlでは、近々の 5本ほどしか読めないからか、第0話は未読だった。さらに、まんが以外のイラストもふんだんにカラー収録されてて、なんにせよお買い得ですな。特に寝転がって読めるというのは本の利点です。
あ、原作・脚本って別にいる。これは知らなかった…
をあ! 差し替えや4コマまるまる増えてるところもある!