Safari 18.4 からCSSで text-autospace が使えるようになった。Chromeは 去年末 くらいから使えたらしい。 mdn web docs にまだ載ってないな… が、これでCJKとASCII間に4分アキが入る!ありがたい。さっそくCSSに適用。 @@...
2025-04-04
2025-03-10
Atmos奮戦記その4
[ Atmos奮戦記 ][ Atmos奮戦記その2 ][ Atmos奮戦記その3 ]の続きです。 買ってしまったよ、 AVR-X3800H 。 これまで 使ってたAVアンプは marantz NR1711 という7.1chプリ+7chパワーの廉価機で、Dolby Atmo...
登録:
投稿 (Atom)
-
ふと気になったので。前回[ Atmos奮戦記 ]の続き。 Mac HDMI出力のch7,8 前回は記憶違いだからと濁したが、本当にMacのHDMI出力はch7,8が出ないのか?問題。AVアンプに繋ぐとch7,8がch5,6にマージされるという話はネットのあちこちで見かけるのだ...
-
BloggerをiPadのブラウザでアクセスするとPC用のテンプレートが使われる。文字がちっちゃくて読めたものじゃない。 タブレット向けメディアクエリで max-width をデフォに戻してサイドの空きを詰めたり、フォントサイズを vw で指定して読める大きさにしたりして、ま...
-
[ Atmos奮戦記 ][ Atmos奮戦記その2 ]の続きです。 HDMI Passthrough 7月初旬、MacOS SequoiaのPublic BetaにHDMI Passthroughが発見され、狂喜乱舞したのが昨日のことのよう。 おおお!マジ!そそそそそれは...