おこたの国
ひきこもり無職の日記。MacやPC関連の覚え書き、本やまんがの感想など。
2008-10-25
privoxy
インストールしたのは一年以上前だと思うんだけど、マニュアル読み下すのが面倒でずっとデフォルトのままで放置してきた。この週末、風邪ひいて寝込んでたんで、ようやく手を出すことにした。 何がしたかったのか。 rssad.jp と pheedo.jp のWeb Bug退治である。 正...
Read more »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
iPad mini対応
BloggerをiPadのブラウザでアクセスするとPC用のテンプレートが使われる。文字がちっちゃくて読めたものじゃない。 タブレット向けメディアクエリで max-width をデフォに戻してサイドの空きを詰めたり、フォントサイズを vw で指定して読める大きさにしたりして、ま...
Atmos奮戦記その2
ふと気になったので。前回[ Atmos奮戦記 ]の続き。 Mac HDMI出力のch7,8 前回は記憶違いだからと濁したが、本当にMacのHDMI出力はch7,8が出ないのか?問題。AVアンプに繋ぐとch7,8がch5,6にマージされるという話はネットのあちこちで見かけるのだ...
Atmos奮戦記その3
[ Atmos奮戦記 ][ Atmos奮戦記その2 ]の続きです。 HDMI Passthrough 7月初旬、MacOS SequoiaのPublic BetaにHDMI Passthroughが発見され、狂喜乱舞したのが昨日のことのよう。 おおお!マジ!そそそそそれは...