2005-06-07
_ [Diary] 夏休み
Apple の intel チップ採用話なんぞでネットは盛り上ったりしてますが、自分的にここ一番のニュースは、実家の部屋を取り上げられてしまうことだったりします。学生時代の 5年間で増殖した荷物の大半を占める書籍類、これの置き場所が無くなってしまう。まぁ、コープラック二架分だから、そう多くはないと思うけど、やっぱダンボールで20箱はいくかなぁ。だいたい、どこにしまえばいいのやら…
つうことで、去年の秋にとれなかった夏休みを無理矢理取って、回収にいくハメに。はたして土日だけで梱包は終るのか? ほんとに格納できるスペースがうちにあるのか? 床は平気か? 心配のネタは尽きないのでした。
20箱もあるなら送料もバカにならないのではないかと…。
そんなの、どうでもいいです。今やもう手に入らないあれやこれやが失われてしまうってのに比べれば些事でございまする。<br>ちなみに、段ボール箱は30用意してもらいました。
ふむー。<br>マジで貸し倉庫とか考えてみてはどうか、と。<br>探せば空調の効いたとこもあるみたいよ。
書庫兼マシンルームからDVDやCDラックをリビングに移動し、空いたところにコープラックを並べれば済みそうな気もしてるので、貸し倉庫はまだまだ。<br>つか、そこまでするなら引っ越すです。
リ、リビング…。